【メルマガ限】海外バイヤーで収入をつくる教科書をプレゼント>>

人の成長を邪魔する、ホメオスタシス君の話

こんにちは、Kaeです。

今日は、自分が変わりたい!成長したい!!

と、思う時に必ずと言っていいほど現れる、

モヤモヤとの付き合い方について、動画セミナーになります。

 

 

目次

モヤモヤの正体、ホメオスタシスとは?

そもそも、ホメオスタシスとは何なのか?

と、いう話ですが、

人間の体の仕組みを指します。

 

恒常性維持機能(こうじょうせいいじきのう)

と、言うのですが、

体の体温や湿度を一定に保とうとする機能になります。

 

例えば、夏の暑い気候の中、外に出ると汗が出ますが、

それって、

体温調節するために汗をかいて温度を下げる構造になっているんですよね!

 

このように、

人間の体は、一定の状態を保とうとする機能が備わっていたます。

 

これは、体だけの話ではなくて、

心やメンタル面にも同じことが言えます。

 

自分の心地の良い環境、(コンフォートゾーン)を維持しようとします。

よく、人間そうそう簡単には変われない、

と、言いますが、これもホメオスタシスのせい。

 

新しい自分、チャレンジする自分の方が、

絶対にいい!!!って、わかっていても、

 

ホメオスタシスがはらたくと、

”今までの自分でいいジャーーン!!”

”変わんなくていいよ!今のあなたが、あなたらしいのだからー!”

と、あなたの変化を邪魔しにくるんですよね!笑

 

これ、本当にやっかいなヤツなんですが、

このホメオスタシスくんと上手く付き合うと、

実は、簡単に自分を成長させることができるんですよね^^

 

ホメオスタシスくんとの、上手な付き合いかた

では、このホメオスタシスくんと、

どうやって付き合っていくのが良いのでしょうか?

1、モヤモヤするときは、自分が変わろうとしている、
  成長しようとしている時期なんだと受け入れてあげよう!

→変わりたいけど、変われない!!なんか、モヤモヤする!

そんなときは、自分が変わろうとしている時期なので、
素直にその状況を受け入れてあげましょう!

2、俯瞰してみる

→自分を客観的に見ることによって、
ホメオスタシスくんと戦っている自分を応援してあげよう!

3、安易に、引っ張られない

→とは、言ってもこのホメオスタシス君、DNAレベルで刻まれている
とても強烈なヤツなので、意識しないとあっという間に元の自分に
戻ってしまいます。

綱引きのように、以前の自分と新しい自分が、引っ張り合う感覚です。

なので、負けずに、私の理想はこっちだよ!!って、
ホメオスタシス君に言い聞かせるのです。

そうすると、そのうちに新しい自分にしっくりくる時がきます。

4、女性は特に・・・

→ホルモンバランスが崩れやすい女性は、やはり生理前とかになると
このホメオスタシス君が暴れやすい時期になります。

気分が落ち込んだり、無意味に不安になったり。

そんな時は、頑張りすぎても空回りしてしまうので、
休むのも大事かもしてませんね。

 

と、いうわけで今日は、

自分が成長しようとすると現れるホメオスタシス君のお話でした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次