【メルマガ限】海外バイヤーで収入をつくる教科書をプレゼント>>

手放し上手は受け取り上手|手放しの法則で豊かになる4つのリスト

こんにちは、Kaeです。

 

今日は、手放し上手は受け取り上手。

手放すことで豊かになる為の、4つのリストについてです。

 

YouTubeに動画をアップした動画は、こちら▼

 

手放しとは?

”手放すと入ってくる!!”って、よく耳にすると思いますが、手放すってなんでしょうか?

手放しの法則は、不要なモノや、古いものなどを捨てると、空いたスペースにもっと良いものが入ってくる。という、法則の事をさします。

不要なものをずっと両手いっぱいに抱えたままでは、新しい良いものをつかむ事は出来ないですよね。良いものを取り入れるためには、まずは手放す。そこができて初めて、良い循環が生まれるのです。

また、手放すことで、思考もスッキリすることから、理想や夢が叶えやすくなります。

まさに、出したら入るのエネルギーの法則がこれに当てはまるのです。

 

手放し4リスト

手放しが必要なことは、ご理解いただけたかと思いますが、何から手放して良いのか、手放しが簡単なものから4つ紹介致します。

 

①モノを手放す

②ヒトを手放す

③コトを手放す

④思考を手放す

 

これら、4つを手放していきます。

 

①モノを手放す

まずは、モノを手放していきましょう。これが一番簡単です。

一年以上使っていないものや、持っていてもワクワクしないものはどんどん捨てていきます。断捨離っていうやつですね。

昨年私は、所有していた物の3分の1をどっさり捨てました。

まだまだ、捨てきれていないものもあるのですが、モノがなくなるとスッキリしますし、その後収入も上がるという現象もあったので、やはり断捨離って効果ありだと思います。

また、”あなたの部屋の状況は、あなたの心の状況”とも言いますから、部屋が散らかっていると、あなたの心も散らかっている可能性大です。

また、モノにもエネルギーあるので、余計なエネルギーを部屋に溜め込んでいるという意味でも、不要なものはどんどん捨てた方が良いのです。

 

②ヒトを手放す

ヒトを手放すって、なんだか冷たい感じがしますが、それでもあえて言いますが、誰と付き合うかで、あなたの思考や、成長、収入が決まってくるので、見極めが大切です。

よく、身近な5人の平均年収があなたの1年後の年収とか言われるくらい、誰と付き合うかであなたの人生は決まります。

夢や理想を叶えたいのであれば、すでに夢・理想を叶えている人と接点を多く持って関わる時間を増やすべきでしょう。

そのためには、会社員であれば、不要な飲み会や、気の乗らない誘いは断る必要が出てきます。

また、あなたが夢・理想を口にすると、それを否定するドリームキラーが必ず現れます。人の言葉は、エネルギーが乗ってますので、夢を壊す人、ネガティブな発言をする人とは距離をとって方が良いでしょう。

しかし、ドリームキラーって、大切な家族や友人がそれになることも往々にあります。そんな時は、期間限定で距離をとるという手段が良いかもしれません。

③コトを手放す

人生は時間の積み重ねで出来ています。今あなたが何をしているか?その積み重ねなのです。そんな限られた時間の中で夢を叶えるには、不要なコトは手放す必要があります。

特に会社員だと、自分の夢に費やす時間は限られていますので、いかに不要なコトを手放すかか大事だと思います。

以前の私は、家に帰るとすぐにテレビをつけていましたが、起業を志してからは一切テレビを見るのを辞めました。それだけでも、やりたいことに時間を割くことができるようになりましたし、自分の力で稼ぐ力を身につけて、会社員という選択肢を手放すことができました。

そそうすると、さらに時間が生まれて、持っと好きな事や、好きな人との時間を作れるようになりました。

 

④思考を手放す

この思考を手放すということが、一番難しいと思います。私自身、未だに過去の思考が出てくることがあります。これは、年齢を重ねれば重ねるほど、手放すのは大変です。何故かというと、思考というのはクセだからです。

よく、”私は不足している”、”私には無理”、”みんながこう言っているから”

そんな思い込みで、行動できずに諦めてしまうことってあると思います。

私たちは、様々な思考を持って生きています。その中でも、ネガティブな思考に振り回されてしまうこともよくあるのですね。しかし、このような思考の癖を持ったままだと行動が起こしにくく、夢や理想が叶いずらくなってしまいます。

正直、ネガティブな思考を0にすることはできません。

ですが、ネガティブ思考を軽減することは出来ます。

ネガティブで余計な思い込みを手放せば、行動がとりやすくなるので、夢や理想が叶いやすくなるのです。

手放して豊かな人生を手に入れよう

ここまで、4つの手放しについてお話ししましたが、やはり手放すと入ってくるの法則は間違いないです。

私は昨年、仕事の手放し、家の手放し、パートナーの手放し・・・・・
と、手放し祭りでしたが、その後の人生はかなりよい方向へ激変しました。

今となっては、手放し名人とも言われておりますが、今振り返ると初めて手放す時って、何かを失う感覚でとっても怖かったことを覚えてます。

しかし、一度手放してしまうと、くせになるくらい良いものがどんどん入ってくるようになるので、手放す恐怖などなくなるのです。

初めは、ドキドキの手放しですが、是非手放し名人になって、豊かな人生を手に入れて下さいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次