こんにちは、Kaeです。
今日は、オンライン起業で独立を目指す女性に考えて欲しい三つのこと。についてお話していきます。
起業と言っても、いざ始めてみるとやることはたくさんあるし、世の中に価値を提供しながら稼いでいくにはそれなりに時間もかかってきます。
そんな現実に直面して、くじけてやめてしまう人も多いのは事実ですが、今回紹介する三つのことを考えた上で、行動して頂ければ、起業後もブレずに行動し続けることが出来ると思います。
まずは、なぜ起業したいのか理由を明確にしましょう。
・会社員のお給料だけだと将来が不安だから
・憧れの女性起業家の様になりたいから
・自由なライフスタイルに憧れるから
・純粋にお金が欲しいから
・自分の特技を生かした仕事をしたい
・・・
理由は様々だと思います。
例えば、稼ぎたい金額が5万円〜10万円の場合、起業しなくてもお金を稼ぐ手段は他にもありますし、憧れのあの人みたいになりたい!と言っても、自分ではない誰かを目指し続けるって、結構辛くなったりするものです。
起業の理由は様々だと思いますが、自分が何故起業をするのか、具体的な軸があると良いでしょう。
次に考えて欲しいのは、ビジネスを通じでどんな人生を送りたいのかというビジョンです。①番の項目と似ているようですが、②番は①番の延長上にあるビジョン・ミッションを指します。ビジネスを通じで、”どんな人間になりたいのか”、”サービスを受け取った人にどうなって欲しいのか”、”世の中にどんな影響を及ぼしたいのか”、などです。
どうしても、ただ”お金が稼ぎたい!!”という、欲求だけではビジネスで利益を上げ続けるとこは難しいと思います。なぜかというと、ただお金が欲しいという理由はモチベーションが続かないからです。
世の中にどんな価値を提供したいのか、そしてそこを通じてどんな人間になりたいのか、そこまで具体的にイメージできるとその後のビジネスのモチベーションは続くのです。
初めは、”お金を稼ぎたい”と、いう理由だけでも稼げると思いますが、ある一定の金額が稼げるようになったら必ずぶち当たる所ですので、起業前であれば、今の時点でここも一つ念頭に入れてみてください。
最後に厳しいようですが、起業という選択肢と現実逃避に使っていないか?と、いうことです。SNS上で見かける起業家は非日常的な生活を送っており憧れる面も多いと思います。そんな姿を見ると、ビジネスをすれば自由なライフスタイルが送れるのだと、目の前の仕事が嫌になってしまうこともあるのではないでしょうか?
しかし、起業を志す前に目の前の仕事に120%の力を注げているのか考えて欲しいのです。会社員の仕事でしっかり優先順位をつけて仕事をしたり、納期を守ったり、顧客や同僚からの信頼を得られていない人が、起業したところで上手くいく可能性は非常に低いです。
また、自分でビジネスをする場合、商品設計からマーケティング、営業、販売と一連の流れを自分自身でやらなくてはなりません。なので、会社員時代よりも初めは大変なことが多いのです。
現実逃避で起業を目指すのも否定はしませんが、会社員の仕事もちゃんとこなせない人は、まずは目の前の仕事をしっかりやり切れる様になるのが先だと思うのです。
今日は、起業を志す前に考えて欲しい3つのことを、ちょっぴり辛口ではありましたが、せっかく起業を志すのであれば、一人でも多くの人に自分の価値を高め、生きる選択肢を増やし、結果を出して欲しいと願いを込めて今回の記事を作成致しました。
私個人としては、人類皆ビジネスを学んで実践するべきだと考えております。
なぜなら、ビジネスをすることで自分に足りない部分や、気づき、成長、収入、選択肢、経験など、数え切れない程の多くを学び得ることが出来るからです。
是非、今回ご紹介した3つをじっくり考えて、芯のある起業家になって頂ければと思います。
コメント