こんにちは、Kaeです。先日、大学の友人から「友安製作所カフェに行こうよ。」と誘われるがままに、行ってきました。
はじめは、「友安カフェって何だ??」と、文字柄てっきり和風なカフェなのかなと思いこみ、よく分からない状況で行ったのですが、予想に反してとてもお洒落で、週末にも関わらずゆっくりできるスペースだったので、ブログにてご紹介したいと思います。
友安製作所カフェとは?
インテリア販売している友安製作所がプロデュースしたカフェで、店内のインテリアにこだわったとてもお洒落なカフェです。壁には友安製作所が販売しているウォールステッカーやファブリックボードが飾られていたり、輸入壁紙やタイルシールでDIYを施してあります。その場でカーテンや壁紙のオーダーや、かわいい雑貨も購入することができます。
また、店内の二階にはイベントスペースがあり、そこではDIY体験ができるワークショップが定期的に開催されているようです。2015年10月18日(日)東京・浅草橋にオープンし、その後大阪阿倍野にも展開しておりますので、関西の方は大阪にて楽しむことができます。
日曜日でも、ゆっくりできるからノマドにもオススメ。
浅草橋という場所柄と、大通りから少し入った所にあるせいか、日曜日のお昼時でも並ばずにすんなり席に着くことができました。この日は、5名で入店したので、待ち時間も覚悟していたのですが良かったです。
日曜日の都内で、ランチをしようとすると確実に並ぶし混んでますので、友安製作所カフェの様に、オシャレなのに空いているカフェは、かなり珍しいんじゃないかと思います。
また、平日もゆっくりできるので、パソコンを持ち込んでお仕事スペースに活用するのもいいですね。お洒落なインテリアに囲まれているので、ビジネスのアイディア出しや、クリエイティブな作業をするのにも最適です。
ランチメニューをご紹介
今回訪れた時は、ランチのメニューは4種類。
・ローストビーフ丼
・ネギトロサーモン丼
・タコライス
・厚切りベーコンとほうれん草のトマトパスタ
日曜日にも関わらず、すべて950円でスープがお代わり自由&ドリンクもサービスで付いてくるという、週末の都内とは思えないような価格設定になっております。
シーズンごとに、メニューは変更になるみたいなので、何が食べれるかは行ってからのお楽しみですね。
ちなみに、ランチタイムに行ったのですが、私だけお腹が空いていなかったので、日替わりのケーキとドリンクを頂きました。この日のケーキは、チーズケーキかレモンケーキのどちらかを選ぶ形となりましたが、私はレモンケーキを頂きました。酸味があってとてもさっぱりした味で食べやすかったです。
しかし、週末はセットメニューではなかったので、結局ケーキとコーヒー1000円近くお支払いしたので、ランチメニューにしときゃよかった・・・と、ちょっぴり後悔しました。笑
営業時間と場所は?
浅草橋にある友安製作所カフェの営業時間は、11:00~22:00(日曜は11:00~17:00)で、定休日は不定休です。
平日の夜は、遅くまでやっているので、お洒落なカフェでお酒を飲みながらディナーも素敵ですね。
是非、浅草橋にお寄りの際に、友安カフェでゆっくりしてみては如何でしょうか?
公式サイトはこちら▶https://tomoyasu.co.jp
*登録後5分以内に1通目のメールをお送りしますので、
迷惑メールフォルダも含めご確認ください。
コメント