【無料】ジブン全開で人生を楽しむKaeのニュースレター

仕事に飽きたときに試したい6つのこと【原因・対処法を徹底解説】

会社で数年働いていて、仕事に慣れてくると「仕事に飽きた」「仕事の時間が退屈…」と思うことがあるのでは。

そう感じてくると、日々に変化が感じられなかったり、何のために働いているんだろうと思ってしまったりするかもしれません。

今回は、仕事に飽きたと感じる原因と、効果のある対処法6つをご紹介します。仕事に飽きて退屈な状況を抜け出して、ワクワクする生活を始めましょう!

目次

「仕事に飽きた」と感じる原因とは

「仕事に飽きた」と感じると、毎日「会社に行きたくないな…」とぼんやり思ってしまったり、仕事が楽しく感じなくなったりすることがあるのではないでしょうか。

仕事に飽きたと思う理由は、大きく分けて3つあります。その原因によって、解決方法が変わってくるので、自分がどれに当てはまるか見ていきましょう。

1. 仕事に慣れた。ルーティン化してきた

仕事に飽きたと感じる理由1つ目は、仕事に慣れたから。

仕事に慣れたことが理由で「仕事に飽きた」と感じるのは、会社で1〜3年くらい働いている若手社員の方や、ある程度裁量権を持たされるようになった中堅社員の方に多いのではないでしょうか。

最初は、仕事を覚えたり、実際にやってみたりするのが大変だったにもかかわらず、ずっとやっていれば、ルーティン化されてきます。そのため、徐々に頭を使うことが少なくなってきて、仕事が退屈に感じてしまいます。

2. 自分が好きな仕事ではない

仕事に飽きたと感じる理由2つ目は、今の仕事は自分が「心から好き」と言える仕事ではないから。

自分が好きな仕事をしていなくて、働く目的があいまいな場合、「仕事が退屈」「なんのために仕事をしているんだろう…」と考えることがあるかもしれません。

3. 今の仕事のキャリアを想像できない

仕事に飽きたと感じる理由3つ目は、今の仕事を続けていったときの自分の未来が想像できないから。

自分の未来が想像できない理由として、今の仕事で身についているスキルや、自分が仕事から得られていることが何なのか分からなかったり、会社に尊敬できる上司がいなかったりすることが挙げられます。

【対処法】仕事に飽きたときにできること6選

ここでは、仕事に飽きたときに行いたい対処法6つをご紹介します。

上で説明した「仕事に飽きたと感じる理由」の3つそれぞれに効く対処法と、それ以外にできる選択肢に分けて紹介していきます。

上記の理由3つのどれかに当てはまった方は、まずはその対処法をチェックしてくださいね。

仕事に飽きた原因に直接効く方法

1. 仕事に慣れた人→効率性に焦点をあてる

仕事に慣れてきた・仕事がルーティン化していることが仕事に飽きた原因の人は、今の仕事をいかに効率的に進められるかにフォーカスしてみることがおすすめ。

「仕事の進め方に無駄はないか」「時間配分は十分か」など、普段の仕事を細分化して、それぞれ見直しながら、仕事をしてみましょう。

仕事の分野は関係なく、効率的に仕事を進められる能力と、頭で考えて改善していくことができるスキルは、どこの職場でも重宝されます。また将来起業して、自分でビジネスをやっていくときに活きてくること間違いなしのスキルです!

仕事を効率的にできない人に比べて、効率的にできる人は、ビジネスを成長させるスピード・自分の成長スピード・頭の回転が何倍にもなります。

時間管理・タスク管理に便利なサービス:Googleカレンダー・Plan

2. 好きな仕事ではない人→自己分析をする

自分が好きな仕事をしていないことで、仕事に飽きたと感じる原因の人は、「自分がワクワクする仕事をしたい」「将来は、好きなことを仕事にしたい」と思っている方が多い傾向にあります。

自分が好きなことをしたい、あるいは自分に合った働き方をしたいと思いつつも、どんな仕事がいいのかぼんやりしている人は、まずは自己分析を行うことがおすすめです。

簡単な自己分析の方法

やり方は簡単です!紙に、好きなこと・嫌いなこと・得意なこと・苦手なことを思いつくだけ書き出すのみ。じっくりと考えて、書き出していきましょう。

「好きなこと・やってみたい仕事=自分の苦手なこと」だったということはよくあります。自分が苦手なことを仕事にすると、好きなことはできても、ストレスはたまる一方でしんどい思いをたくさんする…ということも。

自己分析をしたあとは、できるだけ「得意なこと」をできる仕事を見つけていくのがおすすめ。なかでも「好きなこと×得意なこと」をできる仕事は、自分の天職になるかもしれません。

例:好きなこと×苦手なこと
好きなこと・やってみたい仕事・・・アパレル企業での企画
(必要とされること:コミュニケーション能力、頻繁にお店に行ってリサーチする力)
苦手なこと・・・いろんな人とコミュニケーションを取ること、人混み、外からの刺激

例:好きなこと×得意なこと
好きなこと・やってみたい仕事・・・ライター
得意なこと・・・考えること、調べ物すること、発信すること

3. キャリアを想像できない人→頭の中を整理

今の仕事を続けたときのキャリアを想像できないことが、仕事に飽きた原因の人は、いったん頭のなかを整理してみましょう。

今仕事を細分化してみて、それぞれで得ているスキル、将来活かせそうなことを書き出してみるのがベター。それらのスキルに磨きをかけたときに、何者になれそうかイメージしてみると、将来のことはイメージできそう。

また、尊敬できる人が職場にいない人は、SNSで「こんな風になりたい」とイメージできる人を探すのがおすすめ!目標やなりたい像が見つかると、仕事に対してのモチベーションは上がるかもしれません。

その他にも方法はある

4. 仕事以外の時間を充実させる

仕事に飽きてどうしようもない…という人は、仕事以外のプライベートの時間を楽しむのも一つの手。オフの時間に、友達とショッピングしたり、旅行に行ったりと、好きなことを存分にすることで、仕事とのメリハリをつけやすくなります。

オン・オフを切り替えやすくなると、「週末や仕事終わりの楽しみのために、仕事をがんばろう!」と思うことができるかも。

5. 副業で興味のあることをやってみる

仕事に楽しみを見出せないときは、スキマ時間や仕事以外の時間を使って、別の仕事をするのはいかがでしょうか。

将来は今の仕事をやめて、自分で稼げるようになりたいと思っている人なら、今の会社員時代から、SNSを開設してファンづくりをしたり、アフィリエイトブログを作って、記事を投稿したりなど…。方法はたくさんあります。

また、SNS運用やアフィリエイトブログのような未来への投資ではなく、すぐにお金に変えることができるライティングの仕事を副業としてするなど。

副業は簡単に始められるので、興味があることはどんどんやってみましょう!

6. 思い切って転職・起業をする

「いろんな手段を試したけど、効果がなかった」「今の仕事は続けることができない」と感じた場合は、思い切って転職することや、自分で起業することも視野に入れてみましょう。

同じスキルでも、職場や環境によって、楽しめるかどうかは変わってきます。

会社員として働くことに魅力を感じないなら、自分でビジネスをするのもあり。今は、フリーランスの働き方をする人が増えてきているので、手に職があれば、比較的始めやすい働き方です。

仕事に飽きたことが理由で【転職】するときの注意点

仕事に飽きた理由」をしっかりと理解した上で、転職をすることをおすすめします。理由は、仕事に飽きた理由によって、次の転職先でうまくいくかどうかが決まってくるからです。

例えば、業務がつまらないと感じるのに、同じ業界の職種に転職しても、同じ仕事をするので解決できませんよね。

仕事に飽きたと感じる理由を突き止めて、自己分析をしてから転職するとうまくいく可能性が高くなります。

まとめ

「最近、仕事に飽きたな…」と感じたときは、今回ご紹介した6つの対処法を試してみてくださいね!また、自己分析は時間がかかって大変かもしれませんが、自分らしい働き方をする上で必要なこと。一度自分と向き合ってみるのもいいかもしれません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次