こんにちは、かえです。
先日、2025年7月11日から5泊6日で、人生初の上海旅行に行ってきました!
今回の旅は、「上海ディズニーに行ってみたい!」という願望を叶えるため。
そして、海外バイヤーとしてのお仕事も兼ねて、新しいマーケットの開拓も目的でした。
旅のパートナーは、長年の起業家仲間であり、大切な友人のNarumiちゃん。気心知れた友人との旅行は、やはり格別ですね。
旅行前にYouTubeで情報収集をしていたところ、「中国はキャッシュレス化が非常に進んでいて、Alipay(アリペイ)がないと何もできない!」という内容の動画をいくつか拝見しました。
そのおかげで、ある程度準備をして行くことができたのですが、本当にその通り!
そこで今回は、上海旅行で実際に大活躍&無いと確実に詰むアプリのAlipayについて、リアルな体験談を中心にご紹介していきますね。
支払いは「Alipay」があればOK!
感想からお伝えすると、、、、、
え!上海全然現金使えないやん!!って感じw
まず、上海での支払いは、驚くほどキャッシュレスが進んでいます。
電車やコンビニ、レストランでの注文や支払いはもちろん、ディズニーランドのチケット購入まで、どこもかしこもQRコード決済が基本!
ですので、極端な話、この決済アプリがないと本当に何もできない…という状況でした(涙)。
大事なことなのでもう一度、
アリペイないと詰むぞ!!!
よく「Alipay」と「WeChatPay」の2つが必要と聞きますが、旅行者であれば、まずは「Alipay」だけでも十分という印象でした。
ただネット環境や端末によってはうまくAlipayが使えないケースもあるみたいなので、バックアップ用にWeChatPayも使えると無難という感じみたいです。
【最重要】これだけは日本で!Alipayの事前準備
はい、ここが今回の記事で一番お伝えしたいポイントです。
以下の準備だけは、必ず日本にいる間に済ませておくことを強くおすすめします!
① Alipayアプリのダウンロードと電話番号認証
これは必須中の必須です。現地では通信環境が不安定だったり、認証用のSMSがうまく届かなかったりする可能性があるからです。ahamoなど、海外でもSMSが受け取れる電話番号付きのSIMなら大丈夫ですが、そうでない場合は特にご注意ください。https://apps.apple.com/jp/app/alipay-simplify-your-life/id333206289
② パスポート情報の登録
後ほど詳しくお話ししますが、地下鉄に乗るためのQRコードを発行する際に、パスポート情報の登録が必要になります。こちらも日本で落ち着いて済ませておくのが安心です。
実は私、このパスポート登録を現地で試みたのですが、ネットが安定せず初日は断念…。
結局、券売機で切符を買って乗車しました。
切符の購入はAlipayの決済機能や現金でも可能でしたが、2日目からはアプリのQRコードで乗車できたので、とてもスムーズでした。
ちなみに上海の地下鉄は初乗り約60円と、とても安くて便利です。
それと、上海だけでなく中国の地下鉄では、毎回手荷物検査があります。
最初は少し面倒に感じましたが、旅の後半にはすっかり慣れて「これも日常風景だよね」と受け入れている自分がいました(笑)。慣れとはすごいものですね。
ちなみに、電車でのQRコードを出すには、このモビリティというボタンをクリック!
使い始めは、IDやパスポートの登録が必要。この登録も、日本で事前に済ませておけると楽ちんです!
タクシーやレストランもAlipayでスマートに!
「海外のタクシーは、料金トラブルが不安…」と感じる方も多いと思います。
でも、大丈夫!!!!Alipayのアプリ内に「DiDi」という配車機能が内蔵されています。
これを使えば、乗車前に料金が確定するので、とても安心でした。
日本と違い、予約時に決済が完了するシステムも面白いなと感じました。
渋滞でメーターが上がる心配もないので、安心して利用できます。
タクシーと同様、レストランでの支払いも基本的に先払いです。
多くのレストランでは、テーブルにあるQRコードをスマホで読み込み、そこから自分で注文と決済まで進めるスタイルが主流でした。
事前にYouTubeで予習していたので「あ、これか!」とスムーズにできましたが、知らないと注文方法に戸惑ってしまうかもしれません。
メニューは基本的に中国語なので、写真の雰囲気で「きっとこれだよね?」と注文していました。
これも旅の醍醐味ですが、注文間違いには少し注意が必要です。
結論:上海旅行はキャッシュレスで、むしろ安心でした
というわけで、今回の上海旅行では一度も両替の必要がなく、本当にキャッシュレス化が進んでいることを体感しました。
ちなみに、クレジットカードの現物も一度も使っていません。
海外だと、どうしてもカードのスキミングや現金の盗難といった心配がつきものですが、Alipayなら決済履歴がすべてアプリで確認できます。
そのため、不正請求などの心配もなく、お金の管理については終始安心して旅行を楽しむことができました。
意外にも、支払いに関しては安心感しかなかった上海の旅。
皆さんもAlipayをしっかり準備して、最高に楽しい上海旅行にしてくださいね!