【無料】ジブン全開で人生を楽しむKaeのニュースレター

これで仕事も恋愛もうまくいく!自信を持つ方法6選と自信を持っている人の特徴

「自分に自信を持てなくなってきた」「自信が持てないのは元々の性格?」「仕事ではビクビク怯えてしまう」

そんな思いを持っている人にこそぜひ読んでほしい。なぜなら、ちょっとした意識をすれば自信は誰でも持つことができるからです!

自信を持つことができると……

  • 仕事や恋愛がうまくいく
  • いつでも心にゆとりができる
  • トラブルがあっても平常心でいれる
  • 人脈が広がりやすい
  • 自己成長ができる

というようにメリットばかり。

今回は、自信を持っている人の特徴と自信を持つ方法6選をご紹介します。

目次

自信を持つとどうなる?

冒頭でもお話しましたが、自信を持てるようになるとメリットがたくさんあります。

  • 仕事や恋愛、人間関係がうまくいきやすい
  • 心にゆとりができる
  • ありのままの自分でいられる
  • 落ち着いてトラブル対処できる
  • 人脈が広がる
  • 自己成長できる
  • 視野が広くなる
  • なんだかうまくいきそうな気になる
  • 臨機応変に対応できるようになる

など自信を持つことができるだけで、見える世界が変わります

自信を持つことができないと、

職場では自分の意見を言いづらかったり、間違ったことをしていないかビクビクしたり、怒られると数日気持ちが落ち込んでしまったり…。

私生活では自分が友達より劣っていると感じてしまったり、初対面の人と話すとき極端に緊張したりしたり…という経験をしたことはないでしょうか?

自信を持つことができる人の特徴や心理状態、自信を持つ方法6選を知って、この機会に自信に満ちあふれた魅力的な人になりましょう!

自信を持つことができる人の特徴・心理

自分に自信を持つことができる人の特徴と心理を3つご紹介します。

できない自分を受け止めている

誰にでも『得意なこと』『不得意なこと』があります。いま自分に自信がないと感じている人は、自分の不得意なことにフォーカスしてしまい、「またできなかった」「ほかの人に比べて自分は全然できていない」などと感じる人も多いはず。

しかし自信を持つことができている人は、自分ができないことを受け入れています。

自信を持っている人は、自分の得意なことと不得意なことを深く知り、得意なことを極めていきます。そして自分にはできることがあるという自信を持っているので、不得意なことで失敗してしまっても深く落ち込むことがありません。

なんとかなる精神&積極的に取り組む

自信を持つことができる人は「きっと何とかなる!大丈夫」という気持ちで生きています。もちろん楽観的なだけではなく、成功させるために積極的に行動します。

例えば社長向けにプレゼンがあるとします。自信を持っている人は「自分ならできる。どうにかなる」と前向きに考えるだけではなく、そう思えるレベルまで徹底的にプレゼンの準備をしまくるのです。

自信を持つためには、自分ならできると思える『マインド』と、そのようなマインドを持つための『行動量』が必要です。

自己肯定感が高い

自信を持つことができる人は、自己肯定感が高いことがほとんど。というのも、小さな成功体験を積み重ねてきていて、上司や親、周りの人から褒められたり認められたりすることが多くあったから。

「今まで、褒められたり認められたりした経験がない…」と思った人は大丈夫です。自己肯定感は大人になっても高められます。詳しくは、自信を持つ方法6選の『2. 自己肯定感を高める』をチェック!

仕事も恋愛も成功しやすい!自信を持つ方法6選

1. 自分を責めない!

自信を持つことができない人は、失敗をするたびに「自分ができないからだ」「またやってしまった」と失敗した事実に対して、ネガティブに捉えてしまう人が多い傾向にあります。

しかし経営者や仕事ができる人など、どんな人でも失敗はします。大切なのは失敗したときの考え方。

自信を持っている人は、失敗をしてしまったら反省をしつつ『失敗した理由』『何を直せば同じ失敗をしないか』を冷静に考えて分析します。

できなかった自分に意識を向けるのではなく、反省をしながらしっかりと分析をしていきましょう。それを続けることで、失敗を起こしにくくなり、自信にもつながっていきます。

2. 自己肯定感を高める

自信を持ちたいなら、自己肯定感を高めましょう。自分のことを肯定できるようになると精神状態が安定したり、自分の良さに気付けるようになったりします。

自己肯定感は高めたいと思っても、すぐに高まるものではありません。日々の生活のなかで毎日コツコツと自己肯定感アップのために取り組んでいくのがおすすめ!

自己肯定感を高めたいなら『できたことノート』を始めよう

自信を持ちたいと思いつつも自信がない人は、無意識に自分ができなかったことにばかりフォーカスしていませんか?

自己肯定感を上げるために大事なのは『できること』や『得意なこと』に注目すること。無意識レベルでも、できることや得意なことにフォーカスできるようになるために始めたいのが『できたことノート』です。

<できたことノートのやり方>

一日の終わりに、下記の4つについて思いのまま綴る。

①今日できたこと、良かったこと、うれしかったこと
(例:プレゼンがよくできていたと上司から褒められた)

②なぜそのようなことが起きたのか原因を考えて書く
(例:プレゼン2週間前から毎日準備をがんばったから)

③本音を書く
(例:正直、準備中はしんどかったが今までにないくらいがんばったから、褒められてうれしかった。自分でも良い出来だったと思う)

④レベルアップに向けて反省
(例:プレゼンにもう少し表を使えば、もっと見やすくなったと思う)

小さな成功体験を積み重ねるのが自己肯定感アップの近道

自己肯定感を高めるには何といっても『小さな成功体験を積み重ねていく』のが最も重要。

日々生活していくなかで「そういえば、これができるようになってる」と思えるようなことが増えていくと、成長を感じることができて自己肯定感は自ずと上がっていきます。

3. 「逃げること」は悪いことではない

石の上にも三年という言葉があるように、一度始めたことはとりあえず3年はやってみようと思っている人もいるはず。しかし現代では、その考えを改めた方がいい場合があります。

例えば、ある職場で働いているけど、人間関係がどうしてもうまくいかなかったり、自分の得意なことを活かせなかったり、苦手なことばかりやっていたり…という場合。

窮屈で息抜きができないような環境にいると、メンタルを崩してしまうことも。そして同じような状況が続くことで、自信を持てなくなってしまいます。

自分の強みや良い部分を活かせない環境だと思った場合は、思い切って環境を変えることがおすすめ。会社で働くことが苦手な人でも、現代にはフリーランスという働き方があります。

自分の得意なことを活かせる環境、働きやすい環境で仕事をすることが、自信を持つことにつながります。

4. 読書をしていろんな世界や考え方を知る

人は自分が考えていることや、自分が見ている世界が正しいと思ってしまいがち。なので自信を持ちたい人は、成功者や業界で活躍している人の本をたくさん読んで、いろんな人の考え方や価値観に触れるのがおすすめです。

第一線で活躍している人は自信を持っている人がほとんどなので、その人たちの本を読むことでどのようなマインドで日々生活しているかを知ることができます。

本を読むことは、価値観が広がったりいろんな人の頭のなかを覗くことができて、いいことしかありません。自信を持ちたい人には、読書することをおすすめします!

5. ネガティブ発言をしない

無意識に「こんなのできない」「時間がない」「忙しい」など、ネガティブな発言をしていませんか?口に出した言葉に意識が向いてしまうので、できるだけネガティブな言葉は発言しないようにするのがベター。

むしろ「自分ならできる」「絶対にやり遂げる」などポジティブワードを使うようにしてみてください!発言する言葉があなたの背中を押してくれて、自信を持つことにつながってくるはず。

6. メディテーションやヨガを習慣的に行う

自信を持ちたい人はメディテーションやヨガを定期的に行うのがおすすめ!なぜかというと、自分の体や心の状態を観察できたり、頭のなかをクリアにしたりすることが可能だからです。

大手企業は社内アクティビティのひとつに瞑想やヨガを取り入れたりしています。また成功者は日頃から瞑想をしている人も多いのは事実。

初心者でも、今はYoutubeやオンラインレッスンで気軽にスタートできるので、ぜひやってみてください。

自信を持つときに注意すること【自信と過信の違い】

自信を持ちたい人が気をつけたいのが、過信にならないようにすること。

自信…自分のことを信じている。謙虚さと誠実さを兼ね備えている。反省をする。

過信…自分のことを信じすぎている。自分が一番だと思っている。偉そうにしている。反省をしない。

自信を持てるようになっても、『努力は怠らない』『誰に対しても謙虚に』『間違いは認める(反省をする)』ということを意識して、過信にならないように注意してくださいね。

自信は日々の積み重ねで持てるようになるもの。自信を持ちたい人は、毎日を精一杯生き努力・行動をして、少しずつ自信を持てるようになっていきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次